活動実績2024

  1. 2024/12/27 組子deピアノ完成お披露目会
  2. 2024/11/17 八街市産業まつり
  3. 2024/11/16 埼玉県宮代町 みやしろ芸術祭
  4. 2024/11/9,10 四街道こどもまちづくりプロジェクト
  5. 2024/11/3 八街市 八街御成街道まつり
  6. 2024/10/21(土)八街市 八街北小事件簿 ハロウィンの謎を解け
  7. 2024/10/13 千葉市ポートタワーひろば 車いすで遊ぼう
  8. 2024年10月5日、6日 滋賀県 第9回カローラフェスタ
  9. 2024年9月28日 やちまたふくしフェスタ2024
  10. 2024年9月15日 やちまた落花生まつり
  11. 2024年8月24日(土)八街ふれあい夏まつり
  12. 2024年8月18日(日) 千葉の親子三代夏祭り
  13. 2024年8月11日(日) 千葉県八街市泉台町内会 大納涼会~夕涼みで楽しむ多世代交流~
  14. 2024年8月1日(木)千葉県八街市 めいろう夏まつり ~「ありがとう」がつなぐ心の和~
  15. 2024年7月13日(土)千葉県千葉市 超!わんぱく 親子フェスティバル
  16. 2024年6月8日(土)千葉県八街市 フードパントリーやちまた
  17. 2024年5月25日(土)千葉県八街市 やちまたマーケット
  18. 2024年4月14日(日)千葉県千葉市 車イスで遊ぼう9
  19. 2024年4月10日(水)千葉県八街市 クルマdeピアノ 桜の下で撮影会(夜桜Ver)
  20. 2024年4月7日(日)千葉県八街市 クルマdeピアノ 桜の下で撮影会
  21. 2024年4月6日(土)千葉県八街市 めいろう花桜菜(ハナハナ)マルシェ
  22. 2024年3月3日(日)千葉県千葉市 第3回 みんなのピアノフェスティバル
  23. 2024年2月25日(日)千葉県千葉市 ちばボランティアナビフェスタ
  24. 2024年2月3日(土)千葉県八街市 フードパントリーやちまた

2024/12/27 組子deピアノ完成お披露目会

八街市役所正面玄関の一角をお借りし、組子deピアノの完成お披露目会をさせていただきました。

デザイン、パーツ制作、制作監修をしていただいた、佐倉市の建具職人 嶋野浩司さんや、組み立てを担当してくれた八街中央中学校美術部のみなさんと一緒に製作報告をし、クラウドファンディングで一番乗り演奏権利を得た、やちまた音楽部のsachikaさんによるミニコンサートも!

構想から2年を経てようやく完成した組子deピアノ。

日本古来の伝統工芸である「組子細工」と、音楽文化の「ピアノ」がここで融合しました。

使用した木材は

「檜」「山武杉」「ニガキの木」「朴の木」と4種類!

それぞれの木がもつ独特の質感や色を存分に楽しめます。

また、演奏していると木の良いにおいが漂い、なんとも言えない爽快な気分になるそうです。

これからたくさんの場所に組子deピアノを設置していきますので、是非楽しみにお待ちください!

2024/11/17 八街市産業まつり

八街市の産業まつりに設置させていただきました!

今回は、いつもの場所からグラウンド内に移動し、大きなスペースに!

クルマdeピアノの他、車いすスロープを装備した軽バンと、移動式事務車両のルーモビを展示させていただきました!

朝からたくさんの子たちがピアノを楽しんでくれ、福祉車両にも様々な方が興味津々!

ピアノと鍵盤ハーモニカのコラボも素敵でした!

小さな子たちにも大人気!

素敵な演奏で締めていただきました!

実は今回の会場である八街中学校は、現在搭載中の「未来への旋律ピアノ」をペイントしてくれた場所。

実は今回の産業まつりを最後に、このピアノは引退を考えていました。

しかし、何の因果か、最後がこの八街中学校。

そうだ!このデザインを踏襲してリフレッシュしよう!そんな気持ちがよぎり、当時ピアノをペイントをしてくれた美術部の後輩たちへバトンをつなぐことに!

先生からも快諾いただき、プロジェクトがスタートすることになりました!

完成を楽しみにお待ちください!

2024/11/16 埼玉県宮代町 みやしろ芸術祭

今年もお声がけいただきました!

東武動物公園がある宮代町さんの行うイベントです!

今回は、駅前の無印良品さんの前に場所を移し、「つながる市」の皆さんとコラボ出店!

当日の模様が、 宮代町インターネット放送局さんのYoutubeでご覧いただけます!

みやしろ芸術祭2024 コラボレーション イベント

たくさんの方が、素敵な演奏を披露してくれました!

昨年遊びに来てくれた方も多く、この日の為に新たな曲を練習してきてくれたり・・・涙

また、地域で活動する音楽教室さんの生徒さんたちによる演奏披露も!

とっても素敵な演奏をありがとうございました!

終了間際まで、たくさんの方が楽しんでくれました!

宮代町、また行きたいな!

2024/11/9,10 四街道こどもまちづくりプロジェクト

2日間に渡り、四街道市の鷹の台公園で開催されたイベントに、クルマdeピアノお声がけいただきました!

このイベントは、子たちが自主的にイベント内でお仕事を体験しながら、遊べるという仕組み。

市役所や銀行などといったお仕事まで、子たちが考えてお仕事をしています!

クルマdeピアノはそんな公園の中ほどに設置。

たくさんの子たちが遊んでくれ、終始わちゃわちゃw

四街道市のキャラクター、よつぼ君も遊びに来てくれました!

車いすリフトを使って荷台に上り、ピアノも体験w

子たちに囲まれて楽しそうですw

当日初めて会ったのに、即興演奏!

すごすぎますw素敵な演奏に拍手の嵐w

素敵なイベントにお声がけいただきありがとうございました!

2024/11/3 八街市 八街御成街道まつり

全国でも珍しい、火縄銃のパフォーマンスが見れるこの催し!

実はすごい音がするんです!

さて、今年もクルマdeピアノにはどんな子たちが遊びにきてくれんでしょうか?

昨年も遊びに来てくれた子が、仲良しの友達を連れ遊びに来てくれました!

めっちゃ良い笑顔ですw演奏もたくさん披露してくれましたw

こうやって気軽にピアノに触れ合えるのも、クルマdeピアノの特徴の一つ!

そしてこのイベントでは、千人鍋で作った豚汁が¥100で楽しめちゃうw

やっぱりたくさん作るとおいしいですね!

また来年の開催が楽しみですw

2024/10/21(土)八街市 八街北小事件簿 ハロウィンの謎を解け

昨年に続き、今回もお声がけいただきました!

地域の子たちを対象にした謎解き(割と難しいw)イベント!

開始と同時に、たくさんの子たちがなだれ込んできますw

クルマdeピアノには最大のヒントが用意され、とってもにぎやかw

ハロウィンということもあり、仮装してくる方もいっぱいw

フリーザと魔女とやんちゃなお姫様?がコラボw

キッチンカーなども出て、終始にぎやかな楽しい催しでした!

楽しいひと時をパシャリw

2024/10/13 千葉市ポートタワーひろば 車いすで遊ぼう

今回も全国脊椎損傷者連合会 千葉支部さんよりお声がけいただきました!

車いすで遊ぼうという名前の通り、様々な車いすへの乗車体験が出来たり、福祉車両なども見て触って、実際乗車して体験できます!

クルマdeピアノに装着された車いすリフトももちろん体験でき、さらには車イスに乗ったまま演奏も!

お世話になっている、こころ演舞団さんとも今回も一緒!

ピアノ演奏に合わせて素敵な演舞が付いてくるのも、このイベントならでは!

おいしい料理のキッチンカーさんたちも出ているので、唐揚げとポテトのセットをいただきました!

揚げたてでサックさく!

イベントで出会ったどおしが連弾!

こんな微笑ましい光景が広がります。

今回もお声がけいただきありがとうございました!

2024年10月5日、6日 滋賀県 第9回カローラフェスタ

クルマdeピアノ初の関西圏遠征!滋賀県まで行っちゃいます!

トヨタカローラ滋賀さんが開催するカローラフェスタ!

今回で第9回の開催となり、回を重ねるごとにパワーアップするとっても素敵な催しです。

広大な公園内には、様々な体験ができる出店や、キッチンカーをはじめたくさんの飲食ブースが!

クルマdeピアノはそんな出店のちょうど中腹あたりに設置をさせていただきました。

そして、今回クルマdeピアノに大役が!

なんと、主催のトヨタカローラ滋賀さんの従業員さんの中で、音楽経験者が集いフラッシュモブ!

とっても素敵な演奏に大盛り上がりです!

前日の大雨が嘘のように、2日間とも晴天に恵まれ10月とは思えない暑さでした!

ちいさな子たちにもクルマdeピアノ大人気!

初の関西遠征。主催の方々のあたたかい気持ちが伝わってくる素晴らしい催し、そして新たな出会いやつながり。

未来ピアノの赤いリボンはついに関西にもご縁を結ぶことができました!

2024年9月28日 やちまたふくしフェスタ2024

八街市中央公民館で開催されるやちまたふくしフェスタに、今年も設置させていただきました!

クルマdeピアノに加え、先日仲間入りした新車両(車いすスロープ付き)を一緒に展示し、車いすでの乗り込み体験も!

小学生たちが車いす体験に夢中になっていたのが印象的です。

実際に車いすに乗ってみて、ちょっとした段差、坂などを越えるのがとても大変なことを実感してくれていました。

楽しく「ふくし」を学べるイベントは、とてもあたたかく、そして笑顔にあふれていました!

2024年9月15日 やちまた落花生まつり

八街駅北口にある、北口ひろばで開催されるやちまた落花生まつりに、クルマdeピアノを設置させていただきました。

八街市のキャラクター「ぴーちゃん なっちゃん」や、八街PR大使を務める「落花生娘」さんも遊びにきてくれました!

小さなお子さんも、青空の下で思いっきりピアノ体験!

とっても楽しんでくれたようです!

2024年8月24日(土)八街ふれあい夏まつり

八街ふれあい夏まつりは、JR八街駅よりほど近い、けやきの森公園をメイン会場として開催されるお祭りです!クルマdeピアノは会場にほど近い、南口商店街の歩行者天国ゾーンに設置させていただきました。

触るだけ・・・ちょっと弾いてみたい・・・ピアノと一緒に写真を撮りたい!もちろんすべてOKw

たくさんの方にお越しいただき、クルマdeピアノを体験していただくことができました!

この日は車イスリフトの体験希望も多く、特にお子さんたちは興味津々!

暑くて大変だからと、小中学生がボランティアでお手伝いに来てくれたり、近所のお店屋さんから飲物を差し入れていただいたりと、地元ならではの優しさに震えながら、夜まで楽しく過ごすことが出来ました。

2024年8月18日(日) 千葉の親子三代夏祭り

やってきました!千葉市で開催されるとっても大きなお祭り「千葉の親子三代夏祭り」

千葉の街中が会場に大変身!

クルマdeピアノはメイン会場にほど近い、ブロードウェイに出店をさせていただきました!

いやあ、朝から暑くて準備の段階ですでに汗だくです💦

設置完了すると、早速かわいい演奏者たちがきてくれました!

去年初めて遊びに来てくれた際にお渡ししたウチワを持ってきてくれるというサプライズに、暑さでぼーっとしていた頭もさえわたりますw

お散歩女子会開催中!

今回はお隣がステージとなっており、途中途中で様々な出演者さんたちが訪れ、様々な音楽を楽しむこともできますw

夜になってもピアノ演奏希望の方が絶えず、終始楽しく過ごすことができました!

2024年8月11日(日) 千葉県八街市泉台町内会 大納涼会~夕涼みで楽しむ多世代交流~

JR榎戸駅近くにある自治会のお祭りにクルマdeピアノ出動しました!

たくさんの子たちに演奏してもらうことが出来、スタッフもとっても楽しく過ごせました!

やっぱりパワーをもらえる夏祭りは楽しいですねw

八街市のあめ細工職人「こみちゃん」にクルマdeピアノカラーのあめを創ってもらいました!!!

2024年8月1日(木)千葉県八街市 めいろう夏まつり ~「ありがとう」がつなぐ心の和~

八街最大の花火があがる「めいろう夏まつり」に今年もクルマdeピアノお声がけいただきました!

和太鼓やダンスなどもあり、とってもにぎやかなお祭りです!おいしい出店ももりだくさん!

開始と同時に人が一気に増え、花火の前には超満員状態です!

暗くなると、和太鼓の演奏に合わせて盆踊り!夏真っ盛り、とっても素敵なお祭りでした!

クライマックスの花火も、大変近くで見えるので、是非来年8/1もめいろう夏まつりに遊びにきてねw

自由演奏は無しで、素敵なコンサートが行われました!

2024年7月13日(土)千葉県千葉市 超!わんぱく 親子フェスティバル

千葉市にある千葉ポートパーク内の芝生広場で開催される「超!わんぱく 親子フェスティバル」にクルマdeピアノを設置させていただきました。

当日は目の覚めるような晴天!顔がヒリヒリしますw

広場内ということもあり、お子さんが自由に走り回っても安全!

しかも、広場内にはステージもあるんです!

クルマdeピアノもステージ前に移動して、小中学生をメインとしたミニコンサートをさせていただきました!

みんなこの日の為に一生懸命練習してくれて、素敵な音を響かせてくれましたよ!

2024年6月8日(土)千葉県八街市 フードパントリーやちまた

社会福祉法人八街市社会福祉協議会さんが定期的に開催されている、フードパントリーやちまた。

今回もお声がけいただきました!

いつもたくさんの子たちに大人気のクルマdeピアノ。

この日もたくさんの方に演奏してもらえ、笑顔になっていただくことが出来ました!

ピアノを触るのは初めてのお子さんから、いつも演奏するのを楽しみに来てくれる子まで、もうすっかり顔なじみw

中には新しい曲を練習してきてくれて披露してくれる場面も!

また次回も楽しみですw

2024年5月25日(土)千葉県八街市 やちまたマーケット

JR八街駅南口にて、毎月定期開催されている「やちまたマーケット」にクルマdeピアノを設置させていただきました!

駅前商店街の軒下を活用し、マルシェ形式で開催されており、近隣のお店屋さんのお弁当屋お惣菜をはじめ、クラフトやハンドメイドのお店屋さんも出店されています!

当日は近くで「八街激うまラーメン祭り」が開催されていることもあり、駅前が大変賑わっております!

偶然通り掛かったご家族からは「えっ!ピアノが載ってるよ!!!」と、うれしい反応をいただき、お子さんが演奏にチャレンジしてくれました!

終始にぎやかな雰囲気の中、良く晴れた天候ですでに顔も腕も真っ赤になっている中の人w

駅前に素敵な演奏が響く中、本日も楽しく過ごさせていただきました!

お声がけいただきありがとうございました!

2024年4月14日(日)千葉県千葉市 車イスで遊ぼう9

今回も全国脊椎損傷者連合会 千葉支部さんよりお声がけいただきました!

車いすで遊ぼうという名前の通り、様々な車いすへの乗車体験が出来たり、福祉車両などの体験までできる催しです。

クルマdeピアノにも車いすリフトが付いており、たくさんの方に体験をしていただくことが出来ました。

車いすに乗ってピアノ演奏をしてくれる方も多数!

ピアノのイスより低い姿勢になるので、腕が疲れるようですが、楽しく体験してくれていました!

実際に体験してみることで、どんな部分が不便があったりするのか?どうやってサポートしたらいいかな?と気が付くことができますよね。

さて、当日はとっても良く晴れて日差しが痛いぐらいw

たくさんの方が演奏してくれましたので、素敵なお写真をどうぞ!

お母さんのピアノに合わせて、娘さんが歌う!

ピアノ、サックス、バイオリンで即興コラボ演奏!初めて会った人たちが短時間で相談しながら披露してくれました!

大学生のお姉さんと、小学生がこの日即興でコラボ!憧れのお姉さんと演奏が叶ってとても喜んでくれていました!お友達になったようですw

こういう偶然の出会いからお友達が増えたり、一緒に演奏したり、いろんな楽器がコラボしたり、スタッフもとっても楽しんでいますw

笑顔な一瞬をパチリw

最後に、

この催しの素晴らしいところは、なんといっても車いすの方もそうじゃない方もみんなが仲良く楽しく、それぞれが出来ることを出来るだけで開催されているところ!

今回もお声がけくださりありがとうございました!

2024年4月10日(水)千葉県八街市 クルマdeピアノ 桜の下で撮影会(夜桜Ver)

今回も千葉県八街市 社会福祉法人光明会 明朗塾さんの敷地をお借りして、クルマdeピアノを使用した撮影会を開催しました! 

桜の開花が遅れたことで今年は長く楽しめます!

日曜日に続き、今回は夜桜の時間オンリーで開催しました!

昼の光景とは打って変わり、ライトアップされた桜はとても幻想的な雰囲気。

カラーフィルムを使用して、様々な色に変化させられるようになっているので、曲や雰囲気に合わせてセッティングw

いらしてくれた方が弾く曲も、どことなくそういった印象がある曲が多かったと感じます。

いつでもどこでも移動が出来、バリアフリーだからこそできることを、これからも続けていきます!

2024年4月7日(日)千葉県八街市 クルマdeピアノ 桜の下で撮影会

千葉県八街市 社会福祉法人光明会 明朗塾さんの敷地をお借りして、クルマdeピアノを使用した撮影会を開催しました!

今年は桜の開花が遅れたこともあり、当初3月末に計画をしていましたが、約1週間遅れでの開催となりました。

事前申し込みのみでの開催でしたが、今年もたくさんの方が遊びに来てくれましたよw

みなさん思い思いの曲を演奏して、桜の下での撮影を楽しんでいただけたようです!

中には、この日の為に練習してきてくれた方もw

昨日までの雨が嘘のようによく晴れて、絶好の撮影日和だったかもしれません!

桜の他に、タンポポや菜の花が咲いてたり、キジが鳴いたり、四葉のクローバーがあったりと、自然と音楽を両方楽しめる、素敵な催しになったと感じています。

2024年4月6日(土)千葉県八街市 めいろう花桜菜(ハナハナ)マルシェ

千葉県八街市にある社会福祉法人光明会 明朗塾さんが主催する「めいろう花桜菜マルシェ」にクルマdeピアノ設置させていただきました!

この時期特有の変わりやすい天気で、開始時は雨がぱらついていましたが、たくさんの方が遊びに来てくれました!

八街市一と名高い、明朗塾さんの桜。

以前到来した大型台風の影響でたくさんの桜の木が倒木・・・

しかし、植樹を行い、今日ではすくすくと育った桜が綺麗な花を咲かせています!

そんな綺麗な桜に囲まれた中で開催されたマルシェは、飲食のお店が立ち並び、とってもにぎやか!

地元のお店をメインに、おいしいものがたっくさん。

私たちスタッフも合間にパクパクといろんなものをほおばりました!

イベントの終盤は、スカイランタンを空に飛ばします。

真っ白なランタンにみなさん思い思いのメッセージを書き込んで、一斉に空へ!

ランタンにはLEDライトが付いており、様々な色へと変化!空一杯に広がったランタンに、私たちクルマdeピアノは「笑顔の和」を願いましたw虹を手に取るチーバくんw

そして、こんな素敵な催しがこれからも続いていくことを願っています!

2024年3月3日(日)千葉県千葉市 第3回 みんなのピアノフェスティバル

今回で3回目の開催となる「みんなのピアノフェスティバル」

今回もクルマdeピアノお声がけいただきました!

前日までの雨が嘘のような快晴に恵まれ、綺麗な青空の元開催!

今回も早速たくさんの子たちが遊びに来てくれましたよ!

昨年末から導入したお絵描き帳がまた大人気!順番待ちの間に、楽しんでくれています!

屋外でのピアノを思う存分楽しんでいただいています!

時には10組様以上お待ちいただくような状況です💦

※お待たせしてしまった方申し訳ありません・・・💦

さて、今回も途中たくさんのスペシャルコンサートが開催されました!

千葉大のJAZZ研の皆さんや、sachikaさん、ぬまpianoさん、田子恵子さん(チェロアンサンブル)

そしてクライマックスは地元出身の国際的ピアニストである「髙木竜馬さん」をはじめ、高木さんがお声がけくださった「篠永紗也子さん」「片田愛理さん」のスペシャルコンサートが!

スペシャル連弾も披露してくれ、たくさんの拍手が鳴りやみませんでした!

今回もたくさんの方がいらしてくれ、とってもにぎやかな雰囲気です!

芝生の上にレジャーシートを広げ、まるで遠足のような感覚で音楽を楽しむことが出来る空間w

とっても素敵ですw

今回もお声がけくださった、実行委員会の方々含め、関係者には感謝しかありません。

この素晴らしい催しが今後も続いていくことを心より願っております!

2024年2月25日(日)千葉県千葉市 ちばボランティアナビフェスタ

イオンモール幕張新都心さんの中にある、イオンホールにて開催された、千葉県が主催するちばボランティアナビフェスタに、クルマdeピアノのブース出展をさせていただきました!

お声がけ下さった事務局の皆様ありがとうございます!

今回は室内でのイベントなので、電子ピアノを持ち込んでの出店です。

クルマdeピアノの活動目的の一つである「笑顔の和」をテーマとした、これまでの活動で撮影した写真の展示や、団体紹介のお時間もいただき、たくさんの方とお話をさせていただくことができました!

そして、今回も多くの子たちにピアノを楽しんでいただくことができましたよ!

出店のお手伝いをしていただいた、大学生ピアノ弾きの「さーちゃん」

さーすたじお というYoutubeチャンネルもされていますので、是非観てみてくださいね★

さーちゃんの演奏に合わせて、お隣のブースの出展者さんと和気あいあいw

遊びに来てくれた小学生の女の子!素敵な演奏にたくさんの拍手が!

とっても楽しそうに演奏してくれて、スタッフもうれしかったですw

今回、イベントには約400名の方が参加してくれたそうで、大変な賑わいでした!

スタッフも、他の出展ブースで様々な体験をしたりと、非常に良い経験をさせていただきました!

2024年2月3日(土)千葉県八街市 フードパントリーやちまた

八街市社会福祉協議会さんが開催するフードパントリーやちまた、2024年になり最初の開催。

当日は節分ということで、鬼に扮したスタッフさんたちがいたり、参加者の子たちも鬼のお面をかぶっていたりと大変にぎやかな中開催されました。

今回もたくさんのお子さんたちが訪れてくれ、そしてクルマdeピアノを体験してくれました!

初めてピアノに触る子も多く、興味津々に体験してくれるのは我々もうれしいですw

かわいい鬼のお面をかぶった子たちw

とっても良い笑顔で遊んでくれています!

車いすリフトが付いてるから、安全に楽しむことが出来るのも、クルマdeピアノの特徴のひとつです

次は楽譜持ってくるね!など、うれしいお言葉をたくさんいただきました!

また次回の開催を楽しみにしています!

タイトルとURLをコピーしました